知りたいあれこれ...

日常のふとした疑問などに答えるような、今知りたいあれこれを綴っていきます。

コンビニに薬って売ってる?規制緩和後も増えないのは?どんな種類がある?

スポンサーリンク

コンビニに薬が置いてあるのを見たことがありますか?

規制緩和された影響でコンビニでも薬が買えるようになっているんですが...実際に扱っている店舗に出会わないという人も居るのではないでしょうか。

コンビニは24時間だし薬があれば嬉しいというニーズはかなり高いものの、有資格者の確保が難しく浸透していないというのが現状の様です。

それに加えてドラッグストアのコンビニ化で苦戦を強いられているというのもあるようです。

コンビニで買うことができる薬についてご紹介します。

 

需要はあるのに薬販売のコンビニが増えないのは!?

f:id:mama-info:20180526213432p:plain

急な頭痛、腹痛、発熱の時に薬がなくて困ったことがある人は多いのではないでしょうか。

今はコンビニでも薬が買える時代になりました。

でも身近なコンビニには薬が売っていない。これもあるあるですよね(-_-;)

せっかくコンビニに薬を置けるようになって、客のニーズもあるはずなのに薬を置いているコンビニが少ないのはなぜなんでしょう?

これは薬をコンビニには置けるようになったけど、きちんと資格をもった人が居ないと販売が出来ないからなんです。

どんな資格が必要なの?

コンビニで薬を売るには登録販売者を置く必要があり、営業時間の半分は登録販売者が店にいる必要があります。

となるとコンビニはほぼ24時間営業なので12時間お店に登録販売者が居る必要があるんですね。

各店舗3~4人ぐらいの登録販売者が居ないと回りません。

この有資格者を確保するのが難しいんですって...

登録販売者ってどうすればなれるの?

登録販売者になるには都道府県が行う筆記試験に合格した上で2年間の実務経験が必要です。

筆記試験だけなら勉強すれば良いんですがこの実務経験がネックになっています。

う~ん。せっかく規制緩和したのにその恩恵を受けられる人は限られてるってことですね。ちょっと残念ですよね。

ドラッグストアのコンビニ化も増加の妨げに...

最近ドラッグストアも24時間営業の店が増えたり、食品やお弁当などを扱うようになってコンビニの便利さに近づいていたりします。

そこでドラッグストアでも登録販売者は必要なわけで、人員の取り合い?!が起こっている。

まぁ便利になるなら24時間営業のドラッグストアでもコンビニでも良いですけどね。

ただ身近なのはコンビニなので近所のコンビニで薬が買えたらいいのにって思っちゃいますね。

コンビニで買える薬には何がある?

 

f:id:mama-info:20180526213934p:plain

2009年に規制緩和がありコンビニでも医薬品が売れるようになりました。

でも何でもかんでも売れるようになったわけじゃないんですよね。

規制緩和で売れるようになったのは、第2類医薬品と第3類医薬品です。

なんじゃそれって感じですが、風邪薬や頭痛薬、胃薬なんかを買うことが出来るのでちょっとした不調の際には助かりますよ。

扱い店舗が少ないのでまだ便利になったとは言い難いですが、これからに期待ですね。

近くのコンビニに薬が置いてるかチェックしておくといざというときに助かりますので是非チェックしてみてください。

街の健康ステーションをキャッチコピーにしてるローソンは会社の取り組みとして資格取得を奨励していたりするので今後にも期待したいところです。

まとめ

コンビニに薬が売ってたら便利ですよね。まぁ常備薬は持っておくの越したことはないですが、普段すこぶる元気だったりすると薬なんて...って思っちゃいますもんね(・_・;)

今後のコンビニに期待ですね。

ただ現在は薬を扱うコンビニは大手コンビニ合わせても200店舗ないぐらいなんですよね。

私は職場近くのローソには薬があるのでたまにお世話になっています。

やっぱり本当に便利だと思います。