知りたいあれこれ...

日常のふとした疑問などに答えるような、今知りたいあれこれを綴っていきます。

秋の花粉症の症状や風邪との違いは ピークは??

スポンサーリンク

暑さが和らぎ過ごしやすくなってきたと思ったら、むずむずやかゆみが発生

して、その症状はもしかしたら秋の花粉症かも…。

ひと口に花粉症と言っても、春と秋では原因や対処法が異なり、特に

秋は乾燥シーズンとも重なり、より適切なケアが必要となります。

春の花粉症はスギやヒノキが有名ですが、秋はキク科のブタクサやイネ科の

カモガヤなどの草本植物が原因で、これらは背が低く飛散距離は短くても

市街地にも多く自生しているために花粉に敏感な方にとって春同様に憂鬱な

季節となります。症状も風邪症状と類似性もあって今回は、そんな秋の

花粉症について一緒に考えていきましょう。

 

 

 

秋の花粉症でよくある症状とは?

f:id:mama-info:20180916072809j:plain

秋の花粉症の主な症状

花粉が付きやすい鼻や目に症状が出てきます。鼻の場合には、くしゃみ、

鼻水、鼻づまり、かゆみなどで鼻血が出たり、匂いが感じられなくなることも

あります。目の場合には、充血、かゆみ、涙や目やにが出るなどで、鼻も目も

同時に症状が出ることが一般的ですが、イネ科植物の花粉は、皮膚のかゆみなど

全身症状がでやすいようです。またブタクサ花粉は、スギ花粉に比べて粒子が

小さいために気管まで入って喘息のような症状を招くこともあります。

そのまま放置すると臭いやPM2.5,空気の寒暖差など、アレルゲン以外のちょっと

した刺激でもくしゃみや鼻水が出やすくなり、粘膜のバリア機能が弱くなってウイルスや

細菌感染を引き起こしやすくなります。

 

 

 

秋の花粉症と風邪との違いや見分け方とは

f:id:mama-info:20180903052001j:plain

 

花粉症は、花粉が抗原となって起こるアレルギー性の疾患であって、体内に侵入した

異物を排除させようとする本来の免疫システムが、花粉を吸い込むことにより、その免疫システムが過剰に反応するアレルギー反応として起こることが花粉症であって、風邪症状との大きな違いとなります。

そして花粉症の症状としては、鼻水はサラサラ状態で、目のかゆみと痛みの症状が特徴で

仮に発熱があっても微熱程度です。これらの症状は、朝晩に顕著に見られるのも

花粉症の特徴です。一方、風邪の症状では、鼻水は黄色く粘りがあります。目のかゆみや

痛みはなく、それに症状が出やすい時間帯も特にないのが特徴です。

 

 

秋の花粉症のピーク時期はいつからいつまで?

f:id:mama-info:20180819074520p:plain

 

秋の花粉症とは、原因に、ブタクサ、ヨモギ、カナムグラ、そしてイネ料の花粉です。

原因花粉がひとつでないこと考えられ、、スギ花粉よりも広く浸透しては

ないようです。地域よりその時期の変動はありますが、おおよその飛散時期は、

ヨモギは、8月~10月、ブタクサは、7月~12月、カナムグラは、8月~11月

イラクサは、8月~10月に飛んでいます。

それに、これらの草類は背丈が低い傾向から花粉自体の飛散距離も限定的で狭い

ために、春のような遠方の山々から飛散することはなく、従って、これらのの

草類の群生地域に接近しなければ、アレルギー体質であっても花粉症に罹患する

ことはほとんどありません。

 

 

まとめ

 

秋の花粉症では、上述のようにブタクサの花粉は微細なため、気管に侵入しますと

危険ですし、口腔アレルギー症候群と言って、特定の果物や野菜を食べた後に

口内や舌がかゆくなる、喉がイガイガするなどの症状が起こる場合がありますから

まずはご自身が何に対する花粉症なのか検査を受け、正しい対処法を知ることが

大切です。それに日々の生活では、外出時には、マスクを着用したり、うがいや

手洗いをこまめにすることが基本となります。また保湿ケアを徹底して肌のバリア機能を

整えることも、花粉による肌あれを防ぐポイントになります。不調を少しでも軽減して

ポジティブな気持ちで秋を過ごましょう。