知りたいあれこれ...

日常のふとした疑問などに答えるような、今知りたいあれこれを綴っていきます。

二日酔いになるのはなぜ?効果のある食べ物や飲み物は?ツボ押しも...

スポンサーリンク

この時期仕事関係やお盆で帰京した家族や友達となにかとお酒を飲む機会が多くなるこの時期。

ついつい飲みすぎて翌朝二日酔いになった経験はありませんか?

 

今回はそんな二日酔いについてお話ししましょう。

 

 

二日酔いにはなぜなるの?

 

f:id:mama-info:20180720151338j:plain

そもそも、二日酔いには何故なるのでしょう。

 

アルコールは肝臓で分解されますが、肝機能の限界を超える量を飲むと体内に残り、動悸や吐き気、頭痛などを引き起こします。これが二日酔いの原因となります。

また、過剰なストレスなどで肝臓に負担がかかっていると、肝臓の機能が低下して二日酔いになりやすくなります。

二日酔いの原因はわかったが、お酒を楽しく飲みたいが二日酔いにはなりたくない!と誰もが思いますよね。

 

私もお酒が好きでついつい飲みすぎてしまい後悔してしまう事が多々あります・・・

次の日二日酔いにならない為にもお酒を飲む前に注意点があります。

 

注意その1 空腹でお酒を飲まない

空腹時にお酒を飲むと酔いが早く回ってしまいますし、胃が荒れてしまいます。

お酒を飲む前は必ず何か食べお腹に入れてから飲みましょう。

 

注意その2 強いお酒はあまり飲まない

アルコール度数が高いお酒は肝臓に負担がかかりますし酔いも早いので、度数が高いお酒を飲む場合は薄めて飲みましょう。

 

さらにお酒だけ飲むのではなく、食べ物と一緒にとる事で二日酔いを防ぐことができます。

 

 

 

二日酔いにきく飲み物や食べ物ははあるの?

 

f:id:mama-info:20180720151410p:plain

でもいくら注意をしても二日酔いにはなってしまいますよね。

二日酔いになった日は頭痛や胃がムカムカしなかなか食事は取れないものですよね。

 

そこで、二日酔いに効く食べ物や飲み物を紹介しましょう。

二日酔いの状態は体の水分が不足している状態の為、まずは水分補給をする為にお水などを飲む様にしましょう。

 

コーヒーなどカフェインが入った飲み物を飲む

カフェインには利尿作用がある為、お酒に含まれるアセトアルデヒドの排出を排出してくれます。

 

しじみの味噌汁を飲む

これは昔から言われております。

しじみに含まれるタウリンがアルコールの毒素を取り除く手助けをしてくれメチオニンというアミノ酸やビタミンB12、グリコーゲンには肝機能を高める作用があります。

 

糖質を取る

二日酔いは低血糖から起こるため、体に中でアルコールを分解している間は糖分を作り出さなくてなります。

そこで。糖質を摂取する事で二日酔いの緩和ができます。

甘いものチョコレートなど食べるのもよいですが、いちばん効果的なのは果物です

特に、柿やマンゴーがおすすめです。

 

逆に食べてはいけない食べ物

飲んだ次の日なにかと胃もたれがしますよね。

ましてや二日酔いとなると・・・・

二日酔いの時は刺激がある食べ物や脂っこいものは避けましょう。

胃に負担がかかりますので二日酔いの時はなるべく消化の良いものにしましょう。

 

 

 

 

 

二日酔いが楽になるツボがあるってほんと?

 f:id:mama-info:20180720151630p:plain

えっ!!ツボで二日酔いはなおるの?っと思った方もいるでしょう!!

はい!じつはツボ押して二日酔いが緩和されるのです。

 

期門(きもん)

両乳頭の真下と肋骨が交わるところにあります。
右の期門に両手の人さし指、中指、薬指、小指を重ねてあて、そのまま上体を倒して刺激をする

 

 

健理三針区(けんりさんしんく)

あまり聞いたことのないツボですね。

手の平の中心にあるツボです。

親指で両手とも少し強く揉むか、10本ほど束ねた爪楊枝で優しくつつきましょう。
場所を覚えれば簡単にできます。

 二日酔いを放っておくとどうなる

二日酔いを起こすほどの量のお酒を飲むと肝臓がアルコールの処理が追いつかなくなり、もともと肝臓で作りだしていたエネルギーや糖質の働きがおろそかになり消化や労働回復力の低下につながります


さいごに

 

今回は二日酔いについてお話ししました。

二日酔いは本当に辛いですよね。

お酒を飲んでもちゃんと飲む量や飲み方によって二日酔いはさけられます。

お酒も飲みすぎると体の機能への影響もあります。

飲み過ぎには注意しましょう。